ブルーベリー除草 20/12/10 Vol.171 投稿しました
YouTubeにブルーベリー除草 20/12/10 Vol.171 を投稿しました。
ブルーベリーホトケノザが生えて来たので 草むしりをしました。
何時もの年では枯れてしまうのですが 今年は生えて居ます。
株元の廻りのみ除草します。
Natural Agriculture 武子農場
ブルーベリー収穫終了 20/09/09 Vol 34 投稿しました
YouTubeにブルーベリー収穫終了 20/09/09 Vol 34を投稿しました。
今年のブルーベリー開花時期は天候に恵まれたのですが 7月の長雨 8月の猛暑と少雨 大荒れの天候でした。
全体的に粒が小さく 水分不足です。
甘みはあるのですが やはり収量がほしいです。
害虫は長雨と猛暑で少なかったです。
とは言っても何回かイラガには刺されました。
収穫の時間はある程度決めて行っています。
太陽の高さによって着色具合が変わるからです。
暗いと濃く見えて 明るいと薄く見えます。
収穫始まりは目が慣れていないので 早採りに成ってしまいます。
何日か遣っていると 目が慣れてきます。
今年は収量が少ないので 全量ジャムにする予定です。
収穫したブルーベリーは 冷凍保存します。
ある程度溜まったらジャムにします。
冷凍してしまうので 下準備が大変です。
解凍して水洗いをします。
選別をしてそのまま煮込みます。
母は蜂蜜を入れますが 優紅は氷砂糖を使います。
オーガニックのブルーベリージャム 自然の贈り物を堪能しています。
参考にして頂ければ幸いです。
Natural Agriculture 武子農場
ブルーベリー最後の収穫 20/09/08 Vol 33 投稿しました
YouTubeにブルーベリー最後の収穫 20/09/08 Vol 33 を投稿しました。
ブルーベリー最後の収穫です。
開花時期は穏やかな天気でしたが 7月の長雨8月の高温少雨は厳しい環境でした。
実の生育は遅れて小粒でした。
害虫は少なくアメリカシロヒトリが出ましたが 収穫には影響有りません。
兎に角長雨と猛暑は想定外の気候でした。
また来年も頑張ります。
Natural Agriculture 武子農場