ジャガイモの種まき 2
土をかけて終了です。
途中で種が無くなったので 去年のジャガイモを使いました。
物置で保管していましたが 芽が出ました。
程度の良い物を選んで 播きました。
参考にして頂ければ幸いです。
種まきの様子はYouTubeに投稿しました。
武子農場 ジャガイモ 種まきで検索してみてください。
Natural Agriculture 武子農場
ジャガイモの種凍りました
ジャガイモの種凍りました。
日中外へ出して夕方取り込むのを忘れました。
2~3日は変化が無かったのですが 今日は黒いシミが
出ています。
此の儘使えるかは不明です。
もう少し様子を見ます。
Natural Agriculture 武子農場
ジャガイモの種買ってきました
ジャガイモの種買ってきました。
ベニアカリとグランドペチカです。
何方もデンプン価が高く新しい品種なので
買って来ました。
芽が一寸出ているので 敢えて浴光催芽はしません。
米の冷蔵庫に保管します。
去年の食べ残しのジャガイモです。
コンテナに入れて物置で保管しました。
芽が出ています。
予備としてとって置きますが 多分鶏の餌です。
Natural Agriculture 武子農場
ジャガイモの芽出ました
去年の残りのジャガイモ 芽が出ました。
直射日光の当たらない物置です。
-5度~15度くらいの環境です。
こんなに早く出なくても思うんですけどね。
浴光催芽で出した芽より丈夫そうです。
カビや病気が有るので実用的では無いですが
あくまでも予備場所があれば播いてみたいです。
Natural Agriculture 武子農場
ジャガイモ畝上げと籾殻の断熱効果 20/12/25 Vol.183
ジャガイモの畝上げしました。
畝の北側は凍っていて 唐鍬は入りませんでした。
籾殻を播いた場所は凍っていませんでした。
籾殻の断熱効果は絶大です。
来年は冬野菜を中心に籾殻を播きます。
Natural Agriculture 武子農場
ジャガイモ中耕 20/12/25 Vol.182 投稿しました
YouTubeにジャガイモ中耕 20/12/25 Vol.182を投稿しました。
秋まきのジャガイモ 収穫を中止しました。
越冬させて来年の春蒔きにします。
このままでは凍ってしまうので 土上げをします。
東西の畝なので 日陰の北側が凍っています。
オートカルチで耕して 土を軟らかくしました。
Natural Agriculture 武子農場