トウモロコシ後空心菜一部 草刈り 20/10/15 Vol 100 投稿しました
YouTubeにトウモロコシ後空心菜一部 草刈り 20/10/15 Vol 100を投稿しました。
今年のトウモロコシは 虫が入ってしまいました。
食用に作ったのですが 鶏の餌にしました。
来年はしっかり防除して 食用にしたいと思います。
手前の空心菜も雑草に負けているので トウモロコシと一緒に草刈り機で刈ります。
刈り方は左回りで内側に向かって刈ります。
最近姉の会話で肉類は国産にしているそうです。
国産の肉は安心安全なのですが 米以外の穀物は殆ど輸入品です。
飼料の与え方や家畜の管理で多少の差は出ますが 大本の穀物はほぼ同じです。
高価な国産肉に拘る理由が イマイチ判りません。
Natural Agriculture 武子農場
トウモロコシ追加播種
先日播いたトウモロコシの様子です。
所々芽が出ていません。
間を塞ぐ為に追加播種しました。
病気で枯れた物 虫に食われた物もあるので 発芽率は不明です。
ザックリ6割残っているようです。
Natural Agriculture 武子農場
トウモロコシ生えました
先日播いたトウモロコシが 発芽しました。
武子農場では 畑に直接種を播きます。
気候が暖かくなったので 苗を仕立てる遣り方より直まきの方が 効率的です。
1株に2粒播いて間引くと 欠株無くなりますが 倍種が必要です。
武子農場では1粒蒔きで 発芽しなかった株に 播き直しをします。
種の利用効率が高くなります。
Natural Agriculture 武子農場