![20221019_080631[1].jpg](https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/005/520/00/N000/000/000/160307289730149823256-thumbnail2.jpg)
![20221019_080637[1].jpg](https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/005/520/00/N000/000/000/160307290491750510073-thumbnail2.jpg)
![20221019_080659[1].jpg](https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/005/520/00/N000/000/000/160307291247489310678-thumbnail2.jpg)
![20221019_080733[1].jpg](https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/005/520/00/N000/000/000/160307292029996750451-thumbnail2.jpg)
YouTubeに稲わらとレンゲ草発芽 20/10/19 Vol 107 を投稿しました。
田圃へ稲わらとレンゲ草の様子を見に行ってきました。
稲わらは雨で濡れていました。
暫く乾燥しないと回収出来ません。
回収した藁は野菜畑の敷き藁にします。
ビニールマルチの代用です。
長所は環境に負荷を掛けない 藁をトラクターですき込むので栽培が終わっても回収しない。
短所は藁の乾燥に時間が掛かる 回収するのに労力を必要とする。
一長一短有りますが 基本武子農場ではビニールマルチは使いません。
藁が濡れているので回収は少し先です。
レンゲ草は芽が出たようです。
双葉なので断言は出来ませんが 種の形からレンゲ草のようです。
今のところ順調です。
Natural Agriculture 武子農場
この記事へのコメント