2020年08月19日 サツマイモの蔓返し サツマイモの蔓返しをしました。 サツマイモは葉の付け根から根を出します。 親蔓の株元以外から出た根に出来るサツマイモは 養分を浪費するだけで 大きくなりません。 蔓を時々動かして 根を切ります。 此の作業を蔓返しと言います 蔓を動かしながら 雑草を引き抜きます。 Natural Agriculture 武子農場 続きを読む
2020年08月19日 サーバー載せ替え 仮置き中のサーバー台車が壊れてしまったので載せ替えました。 ジョイフル本田で買って来た 中国製の台車です。 NECのEXPRESS/A1040aを載せ替えました。 一番下グレーの4Uサーバーで約50キロ有ります。 電気屋さんは頭を鍛える前に 先ず筋肉を鍛えなければ成りません。笑い 最難関のデカイやつを移動したので ほっとしました。 後は雑魚です。 と言っても30~40キロ有りますが・・・爆笑 まぁ腰傷めない様のんびりやります。 Natural Agriculture 武子農場 続きを読む
2020年08月19日 ナス灌水 梅雨明け後栃木県では夕立以外 まとまった雨が降っていません。 ナスの株元がカラカラに乾燥しています。 ビニールホースでたっぷり水を掛けました。 此で元気になってくれるでしょう。 Natural Agriculture 武子農場 続きを読む
2020年08月19日 ツクツクホウシ 今年は少ない 夏の蝉と言えばヒグラシに始まって ツクツクホウシに終わるのが定番です。 今年は長雨の影響でしょうか ヒグラシの鳴き始まりが遅く 今の時期元気なツクツクホウシも少ないです。 今鳴いているのは ミンミン蝉です。 長い梅雨 梅雨明けの異常高温 蝉君たちも何時出てきて良いのか分からなくなります。 なんか気候が変ですよね。 Natural Agriculture 武子農場 続きを読む