イラガの幼虫
ブルーベリーの畑でイラガの幼虫を見つけました。
栃木の方言ではホロシと言って 刺されると痛い毛虫です。
外見は綺麗なのですが 危険害虫です。
対策は剪定をして葉が混み合わない様にします。
収穫するときに葉に触らない様にします。
薄手のゴム手袋で防げるのですが 指先の微妙な感覚がなくなります。
武子農場では先ず色で判断します。
青から黒に変わってきます。
黒い果実を指でつまみます。
一寸潰れる位が収穫時期です。
ゴム手袋をすると 潰れる感覚がなくなります。
此から収穫最盛期に向かいます。
毎日イラガとの戦いです。
ブルーベリーは オーガニックジャムの原料です。
基本農薬は掛けません。
Natural Agriculture 武子農場
高圧洗浄機プラグ交換
高圧洗浄機エンジンの掛かりが悪いです。
キャブレターの詰まりを疑ったのですが プラグが真っ黒でした。
ジョイフル本田で新しいプラグ買って来ました。
BR6HSです。
プラグ並べてみました。
フラグを入れるネジ穴です。
修理完了しました。
Natural Agriculture 武子農場
畦際除草剤散布 排水側
畦際の除草剤散布しました。
プリグロックス 40倍液です。
作り方は1リッター入りのプリグロックス1/4を散布機に入れて 水を10リッター入れます。
散布機は18リッター入りますが 武子農場では10リッターで使っています。
最近では農家の高齢化が進み 畦も除草剤を使います。
長期間草を押さえるグリホサート剤を 多用しています。
グリホサート剤は根迄枯らすので 畦がボロボロに成ります。
足を着くと くるぶしまで入ってしまいます。
足場の悪い畦を 10リッターの水を背負って歩くのは一苦労です。
あと何年出来るでしょうか。
道路側は農道に車を駐めて作業します。
排水を挟んで田んぼ側は 畦を100メーター歩いて散布します。
毎回苦労します。涙
Natural Agriculture 武子農場
除草剤 グリホサート剤の枯れ方 20/07/29 Vol 17 投稿しました
YouTubeに除草剤 グリホサート剤の枯れ方 20/07/29 Vol 17 投稿しました。
プリグロックスは除草剤が付着した場所の細胞を破壊しますが グリホサートは植物の体内に取り込まれて グルタミン酸の合成を阻害して植物を枯らします。
プリグロックスが接触型と呼ばれるのに対して グリホサートやグリホシネート(バスタ)は移行型と呼ばれています。
植物の体内に取り込まれてから枯らすので 時間が掛かります。
条件にもよりますが概ね2週間程度です。
根迄枯らすので効果が長持ちします。
反面外気温か低いと効果が出にくいと言う欠点が有ります。
気温が低いときはプリグロックス 温度が高くなったらグリホサートと使い分けも可能です。
散布後雨が降っても効果はありますが やはり効き方は弱くなります。
今年の様に雨が多いと 散布するタイミングの見極めが難しいです。
希釈倍率の幅について
メーカーにも寄りますが 25倍から100倍位が推奨倍率に成ります。
何方が良いか悩みますよね。
高濃度の除草剤を少し掛けるか 低濃度の除草剤をたっぷり掛けるか難しいです。
武子農場の経験としては 低濃度の除草剤をたっぷり掛けた方が 確実に枯らせるようです。
労力が掛かるのでおすすめは出来ませんが 余力があるなら動力噴霧機を使って霧状の除草剤をたっぷり掛けて下さい。
ジェネリック農薬を使うと ランニングコストが安く成ります。
効きかたは変わらないのでお得です。
参考にして頂ければ幸いです。…
除草剤 プリグロックスの枯れ方 20/07/28 Vol 16 投稿しました
YouTubeに除草剤 プリグロックスの枯れ方 20/07/28 Vol 16 投稿しました。
プリグロックスは接触型即効性除草剤で 有効成分はジクワットとパラコートです。
植物に付着した除草剤は光と反応して 細胞を破壊します。
即効性で朝散布すると 夕方にはしおれてきます。
低温でも効果が出て 散布後の降雨でも安定した効果を発揮します。
根迄は枯らさないので 法面を崩しません。
毒物扱いなので 購入には印鑑が必要です。
画像でも分かる様に 完全には枯れていないので 雨の降らないタイミングで又散布します。
今年は雨が多く 雑草の対応には苦慮しています。
早く梅雨が明けてくれると良いですね。
参考にして頂ければ有りがたいです。
Natural Agriculture 武子農場
水田除草機の修理 20/07/23 Vol 13~15 投稿しました
YouTubeに水田除草機の修理 20/07/23 Vol 13~15 投稿しました。
今回は動画編集ソフトが不調で 動画の保存が出来ません。
生データーで3本 動画を投稿しました。
水田除草機修理の内容は メインスイッチの交換と エアークリーナーの交換です。
メインスイッチは形が合わず断念 エアークリーナーは交換出来ました。
字幕は入れられませんでしたが 音声の説明は有ります。
参考にして頂ければ幸いです。
Natural Agriculture 武子農場
おふくろの味 焼き飯
今日の夕食は 残りご飯の焼き飯です。
普通のチャーハンはパラっとしているのですか 母の作るチャーハンは油を沢山使うので しっとりしています。
昭和30年代食材を買う事は 余り有りません。
貴重な油を使った焼き飯は 高級料理でした。
油が多いので 胆嚢を取った自分には一寸厳しいです。
母の味を忘れない様 少しだけ食べます。
Natural Agriculture 武子農場
トウモロコシ生えました
先日播いたトウモロコシが 発芽しました。
武子農場では 畑に直接種を播きます。
気候が暖かくなったので 苗を仕立てる遣り方より直まきの方が 効率的です。
1株に2粒播いて間引くと 欠株無くなりますが 倍種が必要です。
武子農場では1粒蒔きで 発芽しなかった株に 播き直しをします。
種の利用効率が高くなります。
Natural Agriculture 武子農場
除草剤の作り方 プリグロックス 20/07/26 Vol 12 投稿しました
除草剤の作り方 プリグロックス 20/07/26 Vol 12 投稿しました。
今回は農業用の接触型速効性除草剤 プリグロックスについてです。
プリグロックスの成分は ジクワット パラコートで 3~5日で植物を枯らします。
ジクワット パラコートは光で植物の光合成系を酸化破壊します。
グリホサートでは枯れにくいスギナ等にも効果があり 幅広く使われています。
プリグロックスは薬剤の付着した部分のみ植物の細胞を破壊するので 根迄は枯らしません。
法面などは根が残るので 崩れにくくなります。
値段は1リッターで1300円程度 毒物(毒物及び劇物取締法)に成るので購入時は本人の確認(免許証等)と印鑑が必要です。
JAで購入する場合は個人情報が登録してあるので 印鑑を持って行けば購入出来ます。
何れにしてもハンコが無いと買えない 危険な物です。
今回はJAで購入しました。
希釈倍率は25~100倍です。
動力噴霧機の様な高圧噴霧する場合は100倍でも効果がありますが 背負い式は高圧噴霧出来ないので低倍率で使います。
必要以上に高濃度の除草剤を使っても農薬の無駄になるので 最初は低倍率で効果を確認しながら倍率を高くして下さい。
散布する量でも調整出来ます。
武子農場の場合は低倍率 高濃度散布します。
背負い式の方が 付着量の確認がしやすいからです。
高濃度の農薬を少し付着させる 此がコツです。
武子農場では グリホサート20倍 プリグロックス40倍…
ブラックアンドブルー見てきました
優紅とブラックアンドブルー見てきました。
ナオミ・ハリスの主演で、警察の汚職や麻薬密売が横行する現実に立ち向かう 女性警官の姿を描いたポリスアクションです。
戦争映画さながらの銃撃戦で 機関銃で撃たれても何故か主演の女性警官には中りません。笑い
興味のある方は見に行って下さい。
Natural Agriculture 武子農場
連休2日目 快晴です
連休2日目 快晴です。
朝一番 田んぼの水廻り行って来ました。
スクーターで農道を走るのは気持ちいいです。
朝日が出てきました。
久しぶりに見る太陽です。
自宅に戻って来ました。
空が綺麗です。
Natural Agriculture 武子農場
米の配達行って来ました 3
埼玉県に入ったところで優紅に運転を交代 持ってきたトウモロコシを食べました。
初トウモロコシです。
途中佐野プレミアムアウトレットへ寄りました。
優紅にウエストバック買って貰いました。
4時30分自宅に戻りました。
Natural Agriculture 武子農場
ゴム手袋 試着テスト 20/07/23 Vol 11 投稿しました
YouTubeにゴム手袋 試着テスト 20/07/23 Vol 11 投稿しました。
ブルーベリーの収穫始まったのですが イラガ(ホロシ)という毛虫が居ます。
刺されると凄く痛い毛虫で 何回も刺されています。
ここ数年刺されるたびに症状がひどくなって 危機感を抱いていました。
武子農場では危険な作業以外は基本は素手です。
農家なので手が汚れるのは当たり前 汚い手が農家の勲章です。時代錯誤 笑い
やむを得ずブルーベリーの収穫に 手袋を使う事にしました。
今回 ダンロップとアトムので袋を買ってきましたが 何方もイマイチでした。
みのりへも行ってみたのですが 薄手の手袋はありませんでした。
多分医療用に回って居るんでしょうね。
まぁ事態が落ち着けば 農業用にも薄手の手袋が回ってくるでしょう。
其れまで待ちます。
Natural Agriculture 武子農場
激安バッテリー買いました 20/07/23 Vol 10 投稿しました
YouTubeに激安バッテリー買いました 20/07/23 Vol 10 投稿しました。
ネットオークションで バイク用のバッテリー購入しました。
BTX4L-BS 送料込みで1,500円です。
日本語の取説が入っていました。
メーカー名 生産国は不明ですが 大阪の商社が輸入したようです。
純正はGSユアサ製で15,000円です。
同級生の海老善輪業で交換して貰いました。
婆ちゃんが乗るので セルが回らないとエンジンが掛けられません。
日本のメーカー製ですが 生産国は中国です。
国内の品質規格で作っているので 国内製と同じです。
高いのが難点です。
軽自動車のバッテリーが2個買えてしまうので 損した様な気分です。笑い
車外品は値段も品質も マチマチです。
ネットで調べましたが4L-BS 1,500円は安い方だと思います。
コンパクトカメラ用のリチウムイオンバッテリー 社外品を使っています。
まとめ買いしますが 5個に1個位は不良です。
国内製では考えられません。
価格は5分の1 安いからまぁ良いっかあー。笑い
コンパクトカメラなら すぐ交換出来ますからね。
でもバイクは 簡単に交換出来ないので不便です。
信頼度が高い純正を使うか コスパの高い社外品を使うか 永遠の課題です。
街乗り 片道2~3キロの武子農場は コスパの高い社外品を使います。
参考にして頂ければ有りがたいです。
Natural Agriculture 武子農場…
草刈り機の刃交換時期について 20/07/23 Vol 9 投稿しました
草刈り機の刃交換時期について 20/07/23 Vol 9 投稿しました。
草刈り機の刃はギザギザの付いた鉄板に セラミックの刃(チップ)が付いています。
鉄とセラミックを付ける技術が難しく 昔の刃はよくチップが外れました。
此をチップが飛ぶと言います。
最近では接合技術が進化して チップ飛びが殆ど無くなりました。
チップが飛ぶとバランスが悪くなるので 振動が出ます。
此の振動が大きくなると 交換時期です。
最近の刃はチップが飛ばないので 振動が出ません。
草が切れなくなったときが 交換時期です。
武子農場では茎の柔らかいハグサが上手く切れなくなったら 交換して居ます。
草刈り機は回転力で草を切るので 硬い草の方が上手く切れます。
刃物で切るときの逆に成ります。
農家の人は早朝か 夕方草刈りをします。
暑い日中を避ける意味も有りますが 日中は茎が柔らかく成って刈難いからです。
理に適って居ますよね。
草刈り機の刃は安くなって 500円を切る物も出てきています。
チッフが飛ばないので長く使えますが 早めの交換が疲労も少なくなります。
上手く使うと良いですね。
参考にして頂ければ幸いです。
Natural Agriculture 武子農場
草刈り機オイル交換 20/07/23 Vol 8 投稿しました
草刈り機オイル交換 20/07/23 Vol 8 投稿しました。
草刈り機の小型エンジンは 2サイクルエンジンと4サイクルエンジンがあります。
武子農場で使っている草刈り機は4サイクルエンジンで 基本的には車のエンジンと同じです。
車のエンジンは 定期的にオイルを交換しています。
武子農場では 3000キロ走行か半年 早く来た方でオイルを交換しています。
草刈り機のエンジンオイルは 乗用車用と同じオイルを使います。
今回はカストロールの10W-40 SLを使います。
草刈り機脇のキャップを開けて オイルを抜きます。
オイルの量が少ない 一寸ヤバイかも。
抜き終わったら オイルを入れます。
オイルの量は水平位置で 点検口からオーバーフローするまで入れます。
オーバーフローしたら キャップを閉めて終了です。
今回少しオイルが減っていました。
暫く様子を見ます。
参考にして頂ければ 有りがたいです。
Natural Agriculture 武子農場
GoToトラベルキャンペーン
GoToトラベルキャンペーン今日から実施されます。
緊急事態宣言で打撃を受けた旅行業を 支援する為の物です。
先週優紅が女子会4名で 鬼怒川のあさやホテルへ行きました。
老舗の高級ホテルですが 平日一人1万で泊まれたそうです。
夕食はバイキング(えっ個室じゃ無いの)でひたすら食べて 個室で宴会をしたそうです。
話が8割しか分からない優紅の説明なので 信憑性はイマイチです。笑い
コロナウィルス対策で 接客方法がかなり変わっているようです。
制限が多い中であえて行く必要があるのか 一寸疑問です。
でも補助金付きで一流ホテルに安く泊まれる 魅力ですよね。
優紅と行っちゃおうかな。
エロ爺モード全開です。爆笑
Natural Agriculture 武子農場
米の配達行って来ました 2
道の駅庄和で小休止です。
何時もより30分遅れで 東京に着きました。
荷物を降ろして 優紅の妹の家へ野菜の配達 慌ただしく栃木へ向かいました。
環七梅嶋陸橋付近です。
Natural Agriculture 武子農場
ジョイフル本田行って来ました 2
2サイクルオイルは部分合成です。
左側のタンクにガソリンを入れます。
右側のタンクにオイルを入れます。
左側のタンクには目盛りが振ってあって ガソリン2リッターに対して目盛りの位置までオイルを入れます。
25対1と 50対1の混合ガソリンを作る事が出来ます。
スクーターバッテリー交換 20/07/20 Vol 6 投稿しました
YouTubeにスクーターバッテリー交換 20/07/20 Vol 6 投稿しました。
今回は途中お客さんが来て中断 2本に成ってしまいましたが 編集で1本にしました。
一寸進化しました。
Natural Agriculture 武子農場
渾身の一本 茄子 千両二号
みのりで茄子の苗を買ってきました。
千両二号です。
最近YouTubeデビューしたのですが 若い農家頑張ってますね。
野菜の作り方も 沢山YouTubeに出ています。
45年農業を遣っている農家としては 良い刺激に成ります。
久しぶりに 遣ってやっかー(栃木弁です)モードに入りました。笑い
と言っても此から設備投資して 茄子栽培をする予定は有りません。
とりあえず1本だけ買ってきて 栽培の様子をYouTubeに投稿する予定です。
年寄りの冷や水と笑われない様 頑張ります。
除草剤の作り方 20/0718 Vol 5 投稿しました 2
前回の続きです。
除草剤には農地用と非農地用が有ると言いましたが 武子農場ではこれを使い分けています。
田んぼの周りには農地用のプリグロックス それ以外は非農地用に成ります。
プリグロックスに付いては 後で動画投稿します。
使う量が少ないので 先に成ってしまうかもしれません。
本題に移ります。
除草剤は原液なので これを希釈して使います。
今回使った除草剤では 25~100倍です。
散布する草によって倍率が変わります。
草丈の高い物や除草剤の効きにくい物(スギナ 篠竹 笹)は 濃度を濃くします。
濃度の計算方法はネットに沢山出て居るので 調べてください。
農薬 希釈 で検索すると出て来ます。
希釈倍率と作る量を入れると 除草剤がどのくらい必要か出てきます。
武子農場では背負い式の除草剤散布機に 10リッター除草剤を作ります。
この時使う除草剤は500㏄です。
0.5リッター×20倍で10リッターに成ります。
除草剤の希釈倍率は25倍からなので 20倍は最高濃度に成ります。
此を散布する量で 調整しています。
スギナや草丈の高い草は多めに ハグサや草丈の低い草は少なめに散布します。
グリホサート剤は散布してもすぐには枯れません。
10日位間をおいて 枯れ残った草に時間差で散布します。
此でほぼ綺麗に成ります。
参考にして頂ければ幸いです。
Natural Agriculture 武子農場
除草剤の作り方 20/0718 Vol 5 投稿しました
除草剤の作り方 20/0718 Vol 5 投稿しました。
今回はグリホサート剤です。
園芸店やホームセンターどこでも売っています。
多分2~300円高くても500円でお釣りが来ます。
非農地用と書いて有ります。
同じ成分で農地用は倍以上の値段がします。
此は農薬として登録するときの 申請書類の多さで決まります。
農地用は畑や田んぼで使います。
当然安全性のハードルが高くなるので 審査基準が厳しいです。
此が値段に反映します。
成分はほぼ同じでも 値段に差が出る理由です。
家庭菜園の周辺に少量使うなら 非農地用でも問題ないと思います。
只 作物の間に生えた草は手で取って下さい。
土の中で分解すると書いて有りますが 分解した化学物質か土に残ります。
此が作物に吸収されるからです。
武子農場が以前グラジオラスの畝間に グリホサート剤を播きました。
食べる訳では無いので気楽に使ったのですが 奇形の花が咲きました。
分解したときに出来た化学物質の作用と思われます。
非常に便利な農薬ですが 使い方には注意が必要です。
除草剤の作り方 20/0718 Vol 5 投稿しました 2 へ続きます。
Natural Agriculture 武子農場
退職手続き終了
昨日会社へ行って 最後の退職手続きしてきました。
貸与品の返却は 分からない物が有ったので 入社時に渡された袋をそのまま持っていきました。
貸与品の返却は約15分で終了です。
封筒毎持って行ったので 不足品は有りませんでした。
続いて給料の精算です。
退職日までの給料が日割り計算で支給されます。
8月の給料日で精算されるので 源泉徴収票は9月頃郵送されてきます。
離職票は退職して10日経っているので出来ていると思ったのですが 後で郵送されるとの事でした。
健康保険は任意継続制度が有って 其方に入る事にしました。
途中で国民健康保険に切り替える事も出来るので とりあえず入っておきます。
全ての手続き30分で終了しました。
此で会社へ行く事は二度と無いです。
感慨深いですね。
Natural Agriculture 武子農場
水田除草機試運転 2
プライマリーポンプを押して キャブレターに燃料を送り込みます。
4~5回押すと一寸重くなります。
オーバーフローした燃料が 燃料タンクに戻り始まればOKです。
スターターロープを引きます。
2~3回引いてエンジンが掛かりました。
チョークを戻します。
アクセルを徐々に上げて 遠心クラッチが繋がるのを確認します。
此処までは動作確認完了です。
最後はギヤボックスのオイル確認です。
此は次回行います。
高圧洗浄機の修理 20/0717 Vol 3と4 投稿しました
高圧洗浄機の修理 20/0717 Vol 3と4 投稿しました。
前半と後半を繋いで1本にしようとしたのですが 出来ませんでした。
2回続けて失敗 心が折れました。
修理内容はスターターの紐がほつれて 引けなくなりました。
外して紐交換 一件落着です。
高圧洗浄機の修理よりも 動画の編集に苦労しました。笑い
日々進化中です。
Natural Agriculture 武子農場
貸与品返却 最後の出社
今日会社へ行って来ます。
貸与品の返却 その他手続きです。
会社から支給された物で 返さなくて良い物と 返す物貸与品があります。
個人で判断するのは難しいですよね。
一応リストはあるのですが どれがどれか分かりません。
社員証 作業服 就業規則 健康保険証 駐車場の入場証 この辺までは分かるのですが 後はよく分かりません。
入社したときに渡されて説明を受けていますが 先ず理解出来ません。
とりあえずそれらしい物は封筒に入れたままなので そっくり持って行って返してきます。
それでも足りない物は 紛失届を書かなくては成りません。
此で退職に関する一連の手続きが終了です。
貸与品の返却以外は 在職中に手続きが出来たので良かったです。
退職後書類を持って会社まで行くのは 余りしたくはありませんからね。
Natural Agriculture 武子農場
パワーディレクター買いました β版10 投稿しました
ネット通販でクリエイテブの動画編集ソフト パワーディレクター 18 を購入しました。
現在使っている かんたん動画編集3は 練習用として買ったのですが 機能が少なくイマイチ使いにくいです。
ネットで検索していたらたまたま此のソフトがヒットしたので 買ってみました。
2本のソフトを使い分けて 動画を作ります。
Natural Agriculture 武子農場
優紅に誘拐されました
昨日突然優紅が来て インターパークへ行って来ました。
手伝いに来る事に成って居たのですが すっかり忘れていました。
雨だったので農作業は出来ず インターパークへ行く事に成りました。
パソコンの設定をする予定だったのですが 半日延びました。
今日と明日は那須へ行くと言っていたので パソコン設定の続きをします。
雨 最近変わった事
今日は雨です。
午後はやむようですが 一日家へ籠もります。
最近変わった事 出勤しないので時間に縛られません。
時計は持ち歩かず 予定があるときだけ腕時計をします。
考えてみれば初めて腕時計をしたのは 高校に入学したときです。
中学生までは 腕時計なしでも生活出来ましたからね。
昭和40年代に戻りました。
務めていた頃は 毎日同じルーチンで仕事をしています。
同じ事の繰り返しって 時間が短く感じます。
今は基本ルーチンは無いので 自分で考えながら仕事を進めます。
必ずやらなくては成らない事は 野菜の収穫と鶏の餌やりです。
遣る時間は決めてないので 仕事の合間で実施しています。
今日の予定は みのりとジャパンミートへ買い物に行く事です。
此も自分の都合の良い日 時間で良いので ストレスが無いです。
土日のジャパンミートは 絶対行きません。
雨が降ったので農家の仕事は止めます。
YouTubeの動画作成と パソコンを更新します。
パソコンの更新は 今使っているパソコンから データーを抜き取る事から始めます。
最近はUSBメモリーがあるので 便利です。
ハードディスクは領域解放して初期化します。
ハードディスク以外は使い道が無いので バラして捨てます。
次回の更新からは 新しいパソコンに成るかも知れません。
時間に縛られない生活って良いですね。
一日がゆっくり過ぎていきます。
Natural Agriculture 武子農場
婆ちゃんスクーター復活 ブログ版
田んぼの水廻りをする為 婆ちゃんスクーターエンジン掛かる様にしました。
先ず古い燃料を抜きます。
色が付いていて匂いも残っているので ガソリンとしては未だ使えそうです。
約3リッター抜きました。
アクテイに入れました。
大量のガソリンで希釈します。
新しい燃料を入れます。
婆ちゃんスクーター復活 β版6
YouTubeに婆ちゃんスクーター復活 β版6をアップしました。
今回は大きく進化しました。
かんたん動画編集3で 編集する事が出来ました。
先ずビデオカメラの解像度を下げました。
ビデオカメラでは解像度によって ファイル形式を変えています。
解像度を上げるとMPEG-4に成り 解像度を下げるとMPRG-2に成ります。
かんたん動画編集3では MPEG-4には対応していないようです。
解像度を下げたらパソコンで取り込んでも ファイルを認識する様になりました。
失敗した事は一画面に入る文字数の 上限が有る事です。
長いテロップを入れると 上限で切れる事が判明しました。
フォントを小さくするか 文字数を少なくするかどちらかです。
何れにしてももう一度やり直しなので そのままアップしました。
練習用動画なので 失敗作も有りですよね。笑い
まぁ編集が出来る様になったのは 大きな収穫です。
動画内容の補足です。
何年も乗らずに放置したバイクは 燃料が変質しています。
エンジンは掛かりません。
再使用するときは 燃料を入れ替えて下さい。
具体的には手動式のポンプで抜き取ります。
其の後新しい燃料を一寸入れます。
キャブレター式ならフロート室のドレンプラグから燃料を抜く事が出来るのですが 最近のインジェクション式は出来ません。
次はバッテリーの充電です。
最近のインジェクション式は燃料の噴射量を コンピューターが制御しています。
バッテリーの電気が無…
65歳の手習い YouTube
今日で65歳になりました。
えっ誕生時は明日だよねと思う方もいらっしゃると思いますが 厳密に言うと誕生日の1日前で歳をとります。
1955年7月11日生まれの武子農場は 2020年7月10日が65歳到達日で誕生日の7月11日で65歳と1日に成ります。
テキトーな性格の割には拘ってます。笑い
で誕生日に何か目標を立てて居るのですが 今回は以前から温めていたYouTubeデビューです。
初めて動画を投稿したのは2020年7月7日なので 64歳と361日です。いい加減にしろ 爆笑
とは言ってもいきなり投稿は出来ないので グーグルのアカウントを取得したり YouTubeのチャンネル登録をしたりするので 数日かかりました。
結局いつ頃から始めたかはよく分かりません。
やっぱりテキトーでした。大爆
練習を兼ねて動画を6本投稿しました。
昨日からは編集ソフトでテロップも入る様に成りました。
大分YouTube動画らしく成って来ました。
宜しくお願い致します。
水田除草機試運転 β版5迄登録しました
YouTubeの動画 水田除草機試運転 β版5迄登録しました。
相変わらず動画編集は出来ていません。
動画編集が出来ない原因は 編集ソフトがビデオカメラのファイル形式に合っていないと 思われます。
ビデオカメラのファイル形式はMPEG-4で 此が合っていない物と思います。
もう一寸頑張ってみます。
編集ソフトにハマってます
かんたん動画編集3というソフトを使って動画を編集しようとしたのですが、データーを取り込む事が出来ません。
添付のファイル変換ソフトを使って変換しても、ファイルが認識出来ません。
午前中粘ったのですが、挫折しました。笑い
仕方ないので今回も生データーで、画像をアップしました。
水田除草機 β版2です。
興味のある方は覗いてみて下さい。
ランボー ラスト・ブラッド
6日は半日出勤した後 優紅と映画を見に行きました。
ランボー ラスト・ブラッドです。
ストーリーは 家族を犯罪組織に殺されたランボーが 復讐する物です。
興味のある方は見に行って下さい。
平日の映画館は空いてます。
映画の後はラーメンを食べに行ったのですが 午後は6時からの開店 コロナウィルス対策で営業時間が変わっていました。
待つのには時間が有るので 近所のガストへ変更しました。
優紅はハンバーグ 自分はタンメンを注文しました。
注文はタブレット端末から 此処にもコロナウィルスの影響が出ています。
4時30分で客は2組 利益が出るのでしょうか。
飲食業は 相変わらず厳しい状態です。
混合ガソリン作りました
水田除草機を動かす為に 混合ガソリンを作りました。
混合ガソリンとは 2サイクルエンジン用の燃料で ガソリンと専用のオイルを一定の割合で混ぜます。
一般の4サイクルオイルでも代用は出来ますが 専用のオイルを使った方が良いです。
混合器です。
2リッターの混合ガソリンが作れます。
今回は試運転なので 少なめにします。
先ずガソリンを1リッター入れます。
蓋をします。
続いてオイルを入れます。
良く攪拌して終了です。
YouTubeデビュー
YouTubeに初めて動画をアップしました。
タイトルは 武子農場の様子 ベーター版1です。
サムネイルとハイパーリンクをコピーしようとしたのですが やり方が分かりません。
とりあえず武子農場で検索してみて下さい。
これからベーター版2を録画します。
最後の出勤日 一寸ウルウル
昨日が最後の出勤日でした。
先週の木曜日7月2日が最終日と思っていたのですが 直前で1.5日分出勤日数が足らない事が判明 出社する事にしました。
原因は直前までパソコンのトラブルで 自分の勤怠が確認できなかったためです。
職場のリーダーや 勤務担当の方には迷惑をかけてしまいました。
1.5日分出勤が伸びたので やり残しの仕事が片付きました。
思わぬ副因です。
職場では最年長 初めての定年退職なので 全てが初体験です。
約1月遅れで もう一人退職します。
此方はスムーズに行くでしょう。
最終日は半日出勤なので 12時30分に打刻します。
12時一寸過ぎ職場の仲間に最後の挨拶をして 事務棟まで送って貰いました。
職場の仲間が車で出て行くのを 外に出て送ってくれました。
一寸涙腺緩みました。
事務棟で管理担当の社員に挨拶して 会社を出ました。
再雇用も含めて約19年間 お世話になりました。
これからの様子は ブログとYouTubeに乗せます。
時間が有ったら覗いて下さい。
有り難う御座いました。
YouTubeアカウント取得
YouTubeのアカウントを取得しました。
大まかな手順です。
1 Googleのアカウントを取得します。
グーグルのホームページでアカウントを取得します。
登録情報の名前がYouTubeのアカウント名になります。
本名以外をおすすめします。
2 YouTubeのホームページを開きます。
3 Googleのアカウントでログインします。
4 右上ベルマークの脇に丸いアイコンが出てくれば ログイン完了です。
此でYouTubeにアップする為の 箱が出来ました。
アップの方法は動画を保管してあるフォルダから ドラッグするだけで完了です。
後は画面の指示に従って必要事項を入力すれば 終わりです。
アップロード時間を除けば ブログに写真を載せる感覚で 作業出来ます。
あおり運転厳罰化
改定道路交通法が施行されて あおり運転が厳罰化されました。
以前有った高速道路で車を止めるなんて 絶対有っては成りませんからね。
武子農場が車を乗り始めたのは 昭和49年1974年です。
この頃は車も少なく のんびりしていました。
車間距離を取っても 割り込まれる事は先ず有りません。
遅い車が有れば追い越して行く そんな時代でした。
それから約45年 社会は大きく変わりました。
車は一家に一台から 一人に一台の時代になりました。
道路を走行する車の数が増えて マナーの悪い運転が問題になっています。
ドライブレコーダーが普及して あおり運転の証拠が残ります。
厳罰化すれば あおり運転は少なく成るでしょう。
電子機器を目方で買う HP Proliant ML110 8
パソコンのスペックです。
CPU インテル E7500 2.93G
メモリー 4G
グラボ ATI
ハードディスク 160ギガ
OS Windows10PRO 64ビット版
メインメモリー一寸少なめですが そこそこ使えそうです。
電源を切って終了 暫く遊べそうです。
電子機器を目方で買う HP Proliant ML110 7
一時アクセサリーから消えたビデオエディータが復活しました。
ワードパッドも有ります。
班 自治会の資料作りに使います。
一太郎がメインのワープロですが 互換性が無いので内部資料用です。
システム情報を確認します。